人気ブログランキング | 話題のタグを見る

La Mia Macchina!

シェ・シバタ chez-shibata とぶらり散歩

 いつもは西へ東へと遠出が多かったのですが、今日は朝早くから近場へお出かけ。
目的は御嵩町にある「ラ・プロバンス」というスイーツ店にお邪魔する為に、今朝はちょっと早起き。
 このお店、岐阜県は御嵩町の山中にある一軒家の人気スイーツ店らしく、遠くからお客様が訪れるらしいのですが・・・まずいことに先週あたりにTVで放映されてしまい・・・

 さて、名古屋から国道を進むこと約1時間で岐阜県の御嵩町に着きます。
国道から道をそれること約10分、目的地の「ラ・プロバンス」につながる林道につきましたが、何やら人がプラカードを持って立っていました。
 予感的中でした・・・このお店は午前10時から開店らしいのですが、TVに放映されてしまって駐車場はおろか、林道も車でいっぱいらしく、開店30分で「次回来店の丁寧なお断り」をいただきました。
(林道ですので当然舗装されておらず、注意が必要です)

 さすがに素直に帰るわけにもいかず、途方にくれて思いついたのが御嵩町から近い多治見市の「シェ・シバタ」です。(シェ・シバタさんゴメンナサイ^^)

 このお店は多治見市に本店があり、名古屋の覚王山等にもお店を出しているこの地方では有名店です。
多治見本店が12月にちょうどリニューアルオープンしたという話を知っていたので、急遽こちらへお邪魔する運びとなりました。

シェ・シバタ chez-shibata とぶらり散歩_f0134640_21272588.jpg









 久しぶりに訪れた「シェ・シバタ」のお店は、青と白を基調とした店舗が非常に美しく、ちょうどオープンから日にちが経っていなかったこともあり、お客様がひっきりなしに訪れていました。
 キレイなガラスケースに収められた美味しそうなスイーツは、どれも美味しそう^^
朝食もまだだったので、今回はちょっと贅沢をして2個食べることに。
さすがにこれだけ数が多いと迷ってしまいますね。

 まずはケースの中で一番食べたかったものをチョイス

シェ・シバタ chez-shibata とぶらり散歩_f0134640_2141098.jpg


「バンド・オ・フリュイ」 ~Bande aux fruits
 季節のフレッシュフルーツを使ったフルーツタルトで「サクサク」としたベースに、美味しそうなフルーツの食感がたまりません。
 フルーツの食感と甘さを少し前面に出した感じで、朝に食べるスイーツとしてはさっぱりして、見た目にも増して非常に美味しい一品でした。


シェ・シバタ chez-shibata とぶらり散歩_f0134640_2148541.jpg


続いては少し濃厚なのをいただきましょうか

「フォンダン・ショコラ」~Fondant chocolat

 上下二層になった2種類のショコラを使用しシャンティーとポワブルローズをあしらいました。
これはシバタさんがレストラン修行中に学んだ一品だそうで、多治見店の限定スイーツです。
 最高級のショコラ2種類をブレンドし、カカオ分70%の香り高いショコラと酸味のあるショコラで存在感のあるお菓子に仕上がってます。
 フォンダン(とろける)を意味するように口の中で「スゥー」となめらかな触感なのですがどっしりとした濃厚な食べ応えのあるチョコレートケーキです。


 さて、お腹もいっぱいになったことですし、すこし散歩をしましょう。
多治見から少し離れた「愛知県犬山市」に少し脚を伸ばしてみましょうか。
 犬山といえば国宝「犬山城」が有名ですが、「日本ライン下り」「モンキーセンター」「明治村」等名所旧跡が多数あります。

 今回はちょうど落葉の季節ということもあって、犬山城近くの「寂光院」へ行ってみることにしましょう。
この寂光院は、別名「もみじでら」と親しまれるほど美しい紅葉の名所です。
既に紅葉は終わって葉が落ちていましたが、ところどころにキレイな紅葉も残っており、当日は日曜ということもあって多数の参拝者がお参りに訪れていました。

シェ・シバタ chez-shibata とぶらり散歩_f0134640_22161421.jpg


 このお寺は今から1350年も前、奈良の道昭和尚が白雉5年(654年)、孝徳天皇の勅願を以て七堂伽藍を建立前に建てられたという尾張の最古刹で、勅願寺としての風格を持った、静寂な山寺のたたずまいは素晴らしいものがあります。
 また、「もみじでら」といわれるように、四季折々の美しさは県下屈指と世にたたえられています。
永禄8年(1565年)には織田信長が参詣の折、清洲城の鬼門鎮護の霊刹として黒印50石、山林50町歩を寄進したとも伝えられています。
非常に広く33万㎡(10万坪)もある境内は、 全山飛騨木曽川国定公園指定されています。

 都会の喧騒を離れて、たまにはノンビリと散歩もいいなあと思う一日でした。
季節は間もなく冬にさしかかっていますが、今年の冬はどんなところに出掛けましょうか。
by macchina987 | 2009-12-13 22:19 | グルメ
<< 京都そぞろ歩き~2009秋編 >>



私が知ってる車好きな人達